田舎でのんびり暮らしたい/畑・野菜を育てる/大人のコミュニティサイト“大人の隠れ処”

Icon01 ログイン  
Thread_banner_1
HOME > 育てる

ハーブの栽培(24年冬)

1 :システム管理者:2012-11-11 11:15:40
今年の冬は、ハーブに挑戦です。
コリアンダーは、2年連続です。去年は元気良く育ち白い花まで咲きました。
24年は、
①イタリアンパセリ
②セージ
③ディル
④コリアンダー(23年同様)
24年11月11日スタートです。
000000961000000962000000963
2 :システム管理者:2012-11-11 11:18:02
続きです。
最後にコリアンダーです。
000003571
3 :システム管理者:2012-11-17 20:53:39
24年11月17日撮影
・ハーブの苗を植えて1週間経ちます。
元気な様子です。・・・あまり変わったところはありません。
000003631000003632000003633
4 :システム管理者:2012-11-17 20:55:06
最後にコリアンダーです。
・・イタリアンパセリは、特に元気な感じがします。
000003641
5 :システム管理者:2012-12-02 11:32:47
12月2日(日)撮影
・2週間ぶりに成長の様子を投稿します。
①イタリアンパセリ
②セージ
③ディル
④コリアンダー
思った以上に元気です。
特にディルとイタリアンパセリは元気かな。
000003771000003772000003773
6 :システム管理者:2012-12-02 11:33:32
最後は、コリアンダーです。
000003781
7 :システム管理者:2012-12-17 19:11:54
12月16日撮影
・今年は例年より寒い感じします。
コリアンダーは、タイラーメンの少し利用しました。
近日中には、ディルをスモークサーモンのマリネに使う予定です。ディルは、魚介系の料理に良く合います。
・イタリアンパセリは、実に元気です。
思った以上に元気なのが、ディルです。
後、セージは地味ですが、新芽などが出て来ています。
次回、紹介します。

①イタリアンパセリ
②セージ
③ディル
④コリアンダー
000003881000003882000003883
8 :システム管理者:2012-12-17 19:13:39
最後にコリアンダー
どれも、大きくなっているでしょう。
チョコチョコ料理に使えて、便利です。
家族で、料理が好きな方がいれば喜ばれます。
000003891
9 :システム管理者:2012-12-25 23:04:05
12月24日(クリスマスイブ)撮影
・相変らず、今年は例年より寒い感じがします。
・イタリアンパセリは、実に元気です。
 これから新しい葉が、どんどん伸びそうです。
・ディルは、繊細な茎と葉ですが元気です。
・セージは地味ですが、新芽が出たので紹介します。
・コリアンダーは、プランタンが小さい事もあり成長が
遅い様な気がしますが、元気です。
これから年末年始です。
時間のある時は、成長の様子を見に来てください。

①イタリアンパセリ
②セージ
③セージの新芽

000003911000003912000003913
10 :システム管理者:2012-12-25 23:04:54
④ディル
⑤コリアンダー
000003921000003922
11 :システム管理者:2013-01-07 22:51:58
明けましておめでとうございます。
1月5日撮影
・イタリアンパセリは、相変らず元気です。
・ディルは、繊細な茎と葉ですが、順調に大きくなっています。
・セージは地味ですが、新芽が少し大きくなりました。
 何か季節的な事もあり、地味に成長しています。
・コリアンダーは、古い葉などを整理する必要がありそうです。

①イタリアンパセリ
②セージ
③セージの新芽

000004001000004002000004003
12 :システム管理者:2013-01-07 22:52:59
ディルとコリアンダーです。
000004011000004012
13 :システム管理者:2013-02-07 22:58:28
2013年2月3日撮影
ハーブは、どれも元気に育っています。
料理にも使っているので、多少は小さくなる場合もあります。
特にイタリアンパセリとディルは、便利です。
コリアンダーは、古い茎をカットしたので小さくなりました。
驚いたのは、セイジです。小さな紫の花が咲き出しました。
イタリアンパセリは、特に元気で強いです。

・セイジ
・ディル
・イタリアンパセリ
000004081000004082000004083
14 :システム管理者:2013-02-07 22:59:43
コリアンダーは、見ての通りです。
小さくなった感じですね。
古い茎をカットしました。
000004091
15 :システム管理者:2013-02-11 16:26:25
2013年 2月9日
ハーブは、順調に育っています。
イタリアンパセリとディルは、時々料理に使っています。
今日は、全体の写真と中心部の写真をのせます。
1.イタリアンパセリ
000004141000004142
16 :システム管理者:2013-02-11 16:27:38
2.ディルです。
000004151000004152
17 :システム管理者:2013-02-11 16:34:16
3.セイジです。
セイジは、紫の小さな花をつけました。
根元には、小さな芽が出始めました
000004171000004172000004173
18 :ポロン:2013-03-05 22:11:54
3月3日撮影
久しぶりになってしまいました。
でもハーブは、元気です。
最初にセイジを見て下さい。
・花の写真
・新しい芽
・全体
000004211000004212000004213
19 :ポロン:2013-03-05 22:15:44
3月3日撮影。
イタリアンパセリは、収穫して料理に利用しています。
実に元気です。
また、ディルもどんどん大きくなり、パセリほどで利用する機会はありませんが、魚介系サラダで使っています。
コリアンダーは、今年は実に小さいですが、小さいなりに元気です。
000004221000004222000004223
20 :システム管理者:2013-03-10 23:34:12
3月9日撮影です。
イタリアンパセリの成長とコリアンダーの状況です。
・パセリはどんどん成長して、中心部からは黄緑の若い葉が出てきます。
・コリアンダーは、ボチボチですが、中心部からは黄緑の葉が出ています。
特に、パセリは元気で料理に使ったり、枝の間引きなどしています。
000004241000004242000004243
21 :システム管理者:2013-03-10 23:38:27
3月9日撮影です。
・セイジは、花が咲き、新しい枝や芽が出てきています。
ディルも根元から新しい芽が出ています。
全体的にも大きく育ちました。
料理でも頻繁に使わないので、どこかに出荷したいぐらいです。
とにかく、元気です。
000004251000004252000004253
22 :システム管理者:2013-03-10 23:39:24
ディルの新芽です。
根元の所を見て下さい。
000004261
23 :システム管理者:2013-03-20 22:47:23
3月16日撮影。
・どんどん成長していきます。
特にセイジは、新たな新芽が出て、日増しに大きくなります。
花も紫で可愛いです。

パセリは、相変らず元気です。
食卓に一番顔を出すハーブです。
実に便利です。
000004331000004332000004333
24 :システム管理者:2013-03-20 22:49:03
3月16日撮影。
・ディルもどんどん成長しています。
・コリアンダーは、マイペースです。
000004341000004343
25 :システム管理者:2013-04-07 18:09:05
4月6日撮影
気温もあがりハーブも大きくなっています。
1.ディルは、残念の事に葉が茂りアブラムシが発生したので風とおしを良くする為に、茎をカットしました。
高さも30センチぐらい成長しています。
これから花を咲かすのでしょうか。
2.コリアンダー若い葉が成長して、20センチほどの高です。
これからグイグイ伸びて、70センチぐらいまで伸びた頃に白い花を咲かせます。
3.パセリは、良く料理に使います。
古い茎をカットしています。高さも上に伸びだしています。
000004471000004472000004473
26 :システム管理者:2013-04-07 18:12:07
4月6日撮影
・セイジは多年草らしく、若い芽が土の中から出て、大分成長しました。
花は、紫色で可愛いです。
長い事、咲かせてくれています。
000004481000004482
27 :システム管理者:2013-04-14 23:15:26
4月13日
春の訪れと共にアブラムシ(緑色)も集まってきました。
その為、枝をカットして風とおしを良くしました。
パセリやディルやコリアンダーも上に成長して背が高くなり始めました。高さ30センチぐらいあります。
そして、花を咲かせる準備に入っています。
セイジは、変わらず元気で紫色の花が2段式に咲いています。
000004501000004502000004503
28 :システム管理者:2013-04-14 23:16:33
続きです。
ディルとパセリです。
000004511000004512000004513
29 :システム管理者:2013-04-14 23:17:18
パセリの花の部分
000004521
30 :システム管理者:2013-04-22 23:15:11
4月20日(土)気温が下がり、寒いですね。
ハーブは、それぞれ成長して花を咲かせる状態です。
セイジは、ずっと前からです。
コリアンダーもパセリもディルも背が高くなりました。
残念な事に、ディルはアブラムシの被害に合いました。
枝葉を落として、風とおしを良くしましたが、退治しても防ぎきれません。
コリアンダー調子が、少し悪いです。
①パセリの花です。これから咲きます。
②パセリの全体です。
③ディルの花です。
000004571000004572000004573
31 :システム管理者:2013-04-22 23:18:24
コリアンダーも背の高さが30センチ以上になりました。
時々、グリンカレーラーメンやトムヤンクンラーメンに使っています。
セイジは、一番元気ですかね。
紫の花も長く咲きます。
000004581000004582000004583
32 :システム管理者:2013-05-04 21:35:35
4月28日

ハーブの様子も様変わりです。
1年草のディルやパセリやコリアンダーは花の準備です。
この2種類のハーブは、非常に役に立ちました。
ディルは、アブラムシの被害で、もう花でだけです。
000004691000004692000004693
33 :システム管理者:2013-05-04 21:39:06
続きです。
コリアンダーもこれから白い小さな花を咲かせて終わりです。

セイジは、急成長して株も増えました。
長い事、紫の花を咲かせて一番元気です。
セイジは、これからも虫などの被害に会わなければ、まだまだ大きくなることでしょう。
000004701000004702000004703
34 :システム管理者:2013-05-04 21:40:29
新しい仲間です。

多年草のローズマリーです。
成長するのが楽しみです。
000004711
35 :システム管理者:2013-05-20 22:38:08
5月12日撮影
・コリアンダーとイタリアンパセリが花をつけました。
①上がイタリアンパセリ。
②下がコリアンダー。
イタリアンパセリは、ディルに似ています。

・5月19日現在、ディルがなくなりイタリアンパセリも始末しました。
理由は、緑色のアブラムシにやられてしまいました。
・・・難しいです。
000004851000004852
36 :システム管理者:2013-06-02 17:54:43
5月25日撮影分です。
ハーブもセイジと途中参加のローズマリーと最後の花を咲かせて
枯れるばかりのコリアンダーだけになりました。
1年通して、楽しむなら多年草が良いですね。
でも、料理で役立つのは、パセリとディルが多いです。
・サラダや魚介類のマネリなどに使いやすいからです。
①セイジ・・本当に立派になりました。
②ローズマリー・・これからです。
③コリアンダー・・もう、見納めです。
000004921000004922000004923
37 :システム管理者:2013-06-02 17:56:34
最後に、パセリは土の上はカットしました。
何か、新しい芽が出ればとの期待からです。
000004931
38 :システム管理者:2013-07-15 15:40:36
2013年7月13日撮影。
・去年の秋から始めたハーブで残っているのはセージだけです。途中からはじめたローズマリーは、元気で夏場も成長しています。多年草のハーブは強いです。
000005151000005152
39 :システム管理者:2013-08-01 22:21:58
7月29日撮影。
・ローズマリーは、順調に大きくなっています。
・セイジは、背丈は伸びたのですが、葉の色が悪くなって枯れていく様子です。
時期的なものか、水分か、栄養か・・・良く分りせんが、何か違う感じです。
000005191000005192
40 :システム管理者:2013-08-18 19:36:00
8月18日撮影。
・ローズマリーは、順調に生長して料理の時などに利用しています。
・セイジは、葉の色が茶色なり駄目かなと思ったので、半分ぐらいの背丈に切ってしまいました。
それから2週間経過したら、新たな芽が至る所から出て来ました。これから如何育つのか楽しみにしています。
000005361000005362
投稿内容:
添付画像1:
添付画像2:
添付画像3:
| HOME | 大人の隠れ処とは | 農家のご紹介 | 運営会社 | 利用規約 | お問い合わせ |