田舎でのんびり暮らしたい/畑・野菜を育てる/大人のコミュニティサイト“大人の隠れ処”

Icon01 ログイン  
Otayori04
HOME > 農家さんのお便りコーナー
Otayori05

海岸沿いの畑:2014-01-04 12:11:59

000000441
000000442
000000443
【場所】静岡県牧之原市(静岡)

2013年12月28日撮影。 場所:静岡県牧之原市に位置します。 国道150号線沿いに砂地の畑が数キロ繋がっています。 露地栽培の緑が続きます。・・多分、大根だと思います。 ただ、空いている土地もありました。 ビニールハウスも点々とあります。 この地域の特徴は、海岸沿いの土地で砂地であるという事です。 隣の市(御前崎市)も海岸沿いが砂地であり、同じような条件かと思われます。 この砂地に適した農産物の栽培が出来れば良いなと感じました。 この日は、静岡とは思えない寒さです。(東京より寒い)

黄緑のジュータン:2013-08-04 22:46:36

000000401
000000402
000000403
【場所】神奈川県神奈川(愛甲石田)から小田原の田畑の様子

2013年8月3日撮影。 ・黄緑色のジュータンのコーナーにも投稿してあります。 ・小田急線からの撮影です。 場所は、愛甲石田から小田原までです。 渋沢から新松田の間は、川や渓流があり景色も変わります。 ・愛甲石田から渋沢は、水田がめだちます。 ・神奈川もお米を生産しています。 前回は、秋本場の時期ですが、今回は夏本番です。

小田急から見える田畑:2012-11-30 22:48:38

000000391
000000392
000000393
【場所】神奈川県本厚木から新松田間

小田急線で通勤・通学する方は、見慣れた光景でしょう。 新宿から小田原に向かって進むと、左手に田畑が広がります。 本厚木を通り越したあたりから新松田にかけての風景です。 神奈川県のお米は食べた事がないが、実際は田畑が広がり米が作られています。 24年11月24日(秋本番)

静岡のお米?:2012-06-01 23:21:33

000000381
000000382
000000383
【場所】静岡県静岡県菊川市から御前崎市(旧浜岡)へ向かう社中からの景色です。

静岡産の米?あまり聞きませんね。 味は?どんなんでしょうかね。 東海道線の菊川駅から車で御前崎市に向けて走ると車窓から田畑の景色が見えます。 小さな川が無数にあり、農業とは縁が深いなと感じます。 お茶畑は有名ですが、水田もあります。 静岡のお米は、、、、、美味しいですか。

3月の長岡寺泊の田畑と民家:2012-03-28 23:08:21

000000371
000000372
000000373
【場所】新潟県長岡市寺泊から弥彦駅に向かう途中の田畑と民家

2012年3月25日撮影 ◆寺泊漁港から弥彦駅に向かう途中の田畑の景色です。 ・米所新潟
| HOME | 大人の隠れ処とは | 農家のご紹介 | 運営会社 | 利用規約 | お問い合わせ |