田舎でのんびり暮らしたい/畑・野菜を育てる/大人のコミュニティサイト“大人の隠れ処”

Icon01 ログイン  
Thread_banner_3
HOME > 散歩・探検

ノスタルジック集まれ!

1 :システム管理者:2012-07-12 22:46:58
◇都市でも地方でも新しい建造物が次々と建ち、懐かしいと言うか日本の文化が匂ってくるような建物や風景/景色や生活道具がだんだん姿を消していきます。
何時か、本当に見る事もできなくなるようなものもきっとあります。何気なく通りを歩いているだけで、目の中に入ってくるノスタルジックを集めてみたいと思いました。
◆2012年7月12日撮影
・場所:東京都港区高輪
 泉岳寺の近くです。都営浅草線泉岳寺駅の近くです。
・藪蕎麦の店です。・・・味は、しりません。
 藪蕎麦の看板とのれんが何かいいなあ。
・藪蕎麦の隣にある天ぷらや・・この店もなんかいいなあ。
 でも、味はしりません。

みなさんも日々の毎日の中で、感じる建物やお店や風景等があったらご協力下さい。
000000901000000902
2 :プリン:2012-07-22 09:49:23
確かにそうですね。
昔のそば屋さんや金物屋さんや・・明治、大正、昭和の時代に建てられたものが、ビルにかわっています。それは、それで良いのですが、風情がなくなり寂しさもありますね。
府中市の宮西町で見つけて建物を投稿します。
猫も1匹ゲットしましたので、投稿しておきます。
1枚目は、民家だと思います。
2枚目は、1階が会社の看板が出ていました。
3枚目は、蔵ですが後ろで工事をやっていました。もともと何の蔵なの分りません。
000002711000002712000002713
3 :システム管理者:2012-07-23 23:06:16
去年(23年8月14日)の写真です。
・釣りで静岡県の御前崎市に行った時、市内の道沿いに古い民家があったので撮っておきました。
場所的には、旧浜岡町に位置するところで、近くに新野川が流れていました。
この道の裏側には、田畑があります。
ただ、この地域も田畑が住宅地に変わり農業をやる方が減っている様子です。
この農家と思われる民家には、人が住んでいる様子はありませんでした。
◆地方も都市もどんどん懐かしいただ住まいの家(建物)が無くなっていきます。
皆さんも気がつたら、投稿して下さい。
000002731
4 :ポロン:2012-08-09 00:17:59
久しぶりに拝見しました。
癒し系魚釣りには、投稿しました。
確かに感じの良い建物も老朽化などで、どんどん無くなっていますね。
この前、何処かの駅???のベンチで労夫婦が言ってました。
駅前の景気が、昔とまったく変わり寂しいと言う事です。
もう直ぐ、見られなくなる景気や建物は写真に撮っておくのもいですね。
では、また。
5 :ヒカリ:2012-08-09 21:57:29
確かにですね。
昔からのある景観や建物はなくなりますね。
寂しいと言うか?時々見かけると癒されることもあります。
ボタン屋さんなんですが、投稿します。
懐かしい感じがするでしょう。。。。。。
000002811
6 :ポロン:2012-08-12 22:29:09
8月10日
・用事で新富町に行きました。
その時に見かけたお店です。
’氷’’おでん’’おにぎり’何か、近所に住んでいたら寄りたくなります。時間があれば氷を食べたかったです。
実に残念です。
こんなお店が、何時までもあれば良いかな。
7 :ポロン:2012-08-12 22:31:18
写真忘れました。
000002831
8 :プリン:2012-08-12 22:34:46
2012年8月8日
・品川区南品川です。
この通りに、畳屋さんがあります。
中に入った事はありませんが、古風が良い感じです。
000002841
9 :みっち:2012-08-16 22:10:26
暑いですね。
昼間、出歩くのは大変です。
今日、蔵前(東京)に行って来ました。
昔からのおもちゃの屋さんが(玩具)あり、楽しい町です。
ただ、だんだんと昔の面影が消えていくのは良く分ります。
投稿するのは、その通りにあった民家?と裏通りにあるすし屋やさんととうふ屋さんです。
何か?癒されるなって、感じがします。
撮影日は、8月16日(平成24年)です。
・1枚目は、民家?と思える。
・2枚目は、とうふ屋さんです。
・3枚目は、寿司屋さんです。隣が蔵前神社がありました。
蔵前は、癒しを感じる建物やお店がまだあるようです。
何方か?どうぞです。
000002891000002892000002893
10 :システム管理者:2012-09-17 22:29:06
浅草の浅草寺界隈の寿司屋を2軒紹介します。
但し、味は分りません。
食文化の色を反映して、昔ながらの古い建物です。
000003031000003032
11 :システム管理者:2012-09-24 14:25:02
2012年9月18日撮影
・文京区本郷に渋い建物があります。
 この建物は、会社です。綺麗に掃除され整理整頓された雰囲気のある建物です。中は、はっきり見ませんが、雰囲気のある内装でした。
000003091
12 :プリン:2012-10-15 23:03:30
大井町から南品川に続く、ゼームス坂でみつけました。
・海苔店です。
お店の屋号とか看板がとても良いです。
何時までも続けば良いと思います。特に屋号が気にいりました。
・そば屋さんです。
比較的見ることがあると思いますが、でも最近では少ないです。
これからも頑張って欲しいです。
000003281000003282
13 :ポロン:2012-11-07 23:09:05
2012年11月3日撮影
熱海市網にある民家です。
おもむきがあり良い感じの家出した。
正面と横の写真です。
000003491000003492
14 :システム管理者:2012-11-10 22:37:38
日本橋兜町7番にある’うなぎやさん’です。
路地裏のお店です。
味は、知りません。
ちょっと余裕なくて、食べていません。
24年11月8日
000003541
15 :みっち:2012-11-30 21:47:17
府中の酒屋です。
東京に酒屋さんがあります。

魚屋さんです。
000003721000003722000003723
16 :システム管理者:2012-11-30 22:01:34
蔵前と人形町は、ノスタルジックの宝庫である。
時代を感じる建物が数多くあります。
◆蔵前には、玩具の卸屋さんがあります。
◆人形町は、看板や建物全体に雰囲気のある酒店がありました。また、お好み焼きのお店、一般の家やデンキ屋さん・・
本当に、いろいろな雰囲気のある建物だらけです。
000003731000003732000003733
17 :システム管理者:2012-11-30 22:03:20
撮影日:2012年11月16日です。
その内、鉄骨のビルになってしまうのでしょう。
000003741000003742000003743
18 :ポロン:2012-12-08 17:32:27
テレビを見ていてもいろいろな古い歴史を感じる建物がありますね。特に古民家などあこがれます。
ただ、観光者向けの建物は、別のジャンルかと思いますが、これから10年先、20年先・・・何時か、一般家庭や小さな商売屋さんの建物は、無くなるのでしょう。
19 :プリン:2012-12-30 22:59:09
12月13日
文京区の春日通りから20メートルぐらい離れた場所です。最寄駅は、春日駅です。
000003961
20 :みっち:2013-02-07 23:11:09
2013年2月2日
東京都府中市大国魂神社の近くの米やさんです。
特別に古くありませんが、やはりお店の屋号がとても良いです。
屋号は、デザインが良いと思います。
000004111
21 :システム管理者:2013-11-11 22:14:04
2013年11月9日撮影。
千葉県市川市妙典。
・この地域は、昔ながらの黒瓦の家が数多く残っています。
家の作り(特に屋根)が、日本の文化を感じさせてくれます。
000006251000006252000006253
22 :システム管理者:2013-11-11 22:14:43
続きです。
000006261000006262000006263
投稿内容:
添付画像1:
添付画像2:
添付画像3:
| HOME | 大人の隠れ処とは | 農家のご紹介 | 運営会社 | 利用規約 | お問い合わせ |