田舎でのんびり暮らしたい/畑・野菜を育てる/大人のコミュニティサイト“大人の隠れ処”

Icon01 ログイン  
Thread_banner_3
HOME > 散歩・探検

平成24年さくらだより

1 :システム管理者:2012-04-01 17:59:06
今年も桜の季節になりました。
桜のスレッドを立ち上げます。
◆24年4月1日撮影
・場所:東京都府中市、比叡山 安養寺の境内です。
・ここは、花見で盛り上がる場所ではありません。
・お寺です。
寺の境内に30本程の桜があり、比較的早く開花します。
既に、つぼみと一部咲いていましたので、投稿します。
・皆さんも近くの桜を投稿して下さい。
000000871000000872000000873
2 :プリン:2012-04-04 22:55:26
やっと来ました。
桜の時期ですね。
花見の季節です。・・・・・何処か良い場所を投稿します。
少し、お待ち下さい。
3 :ヒカリ:2012-04-05 23:14:58
神楽坂に行きました。
神楽坂の毘沙門天の桜です。
まだ、5分咲きの状態でした。
撮影日は、4月5日・・少し、風が強かったです。
000002011000002012000002013
4 :ヒカリ:2012-04-05 23:21:02
神楽坂を飯田橋駅に向かって歩きました。
神楽坂下の外堀通りの桜です。
ジャニーズ(嵐の二宮くん)主演の(前略おふくろさん)で、
話題になった付近です。
桜の開花としては、5分咲き状態です。今週末は7分咲きで見ごろです。今日は、5日です。
000002021000002022000002023
5 :ヒカリ:2012-04-05 23:22:11
続きです。
電車側は、3分咲きの状態でした。
000002031000002032
6 :システム管理者:2012-04-05 23:24:06
撮影日:4月3日
場所:西国分寺駅より徒歩1分
000002041000002042000002043
7 :システム管理者:2012-04-07 21:12:23
撮影日:4月5日
神楽坂は、桜を眺めるところは少ないかも知れません。
私が知っている赤坂神社では、数本若い木がある程度です。
白銀公園には4本から5本あります。
公園の隣になりますが、2本見事な木がありますので紹介します。
飯田橋駅を背にして、神楽坂上を通り過ぎ、東西線の神楽坂駅に向けて歩く途中で、右側に(2分)の奥に白銀公園があります。
左側に(3分)お寺が幾つかあります。
その中で、園福寺と大信寺には見事な桜の木があります。
①一番上:白銀公園の桜の木
②真中:園福寺の桜の木
③一番した:大信寺の桜の木
です。
000002051000002052000002053
8 :みっち:2012-04-07 22:44:18
4月7日(土)
国立に行って来ました。
最高でした。7分咲きと言う所でしたが、本当に綺麗でした。
000002081000002082000002083
9 :みっち:2012-04-07 22:45:12
続きです。
000002091000002092000002093
10 :システム管理者:2012-04-07 22:49:56
西国分寺駅周辺
・武蔵野線のホームから見える桜です。
・場所的には、所沢駅側です。
撮影日:4月7日
000002101
11 :プリン:2012-04-07 23:05:32
4月7日
今日は、肌寒い1日でした。
・大国魂神社(東京・府中)に行ってきました。
ちょうど結婚式があり、白無垢のお嫁さんを見る事ができました。
大国魂神社は、桜だけでなく来る価値のある神社です。
桜も枝垂桜が中央にあり、とても綺麗でした。
000002111000002112000002113
12 :プリン:2012-04-07 23:06:48
続きます。
000002121000002122000002123
13 :システム管理者:2012-04-08 18:30:56
4月8日(日)
・吉祥寺の井の頭公園の様子です。
*注意:この時期の土日は、避けた方がよいです。
 特に、小さなお子さんや年配の方には、大変です。
・駅から公園まで、道が混んでいます。
公園も人人でいっぱいで、溢れています。
のんびり、食事などえを考えない方がよいですよ。
純粋に花見と食事など、考えている方はもう少し近所やマイナーな公園を勧めます。
000002161000002162000002163
14 :システム管理者:2012-04-08 20:07:22
◆国分寺市の武蔵国分寺公園沿いの桜です。
・この公園内にも桜はあります。
それ以外にお鷹の道などの散歩コースもあり、家族で来るには最適です。
・撮影日:4月8日
000002171000002172000002173
15 :みっち:2012-04-11 23:38:50
4月9日(月)
表参道の路地裏の桜です。
横に教会らしき建物がありました。
000002201000002202000002203
16 :プリン:2012-04-11 23:43:30
千鳥が淵に来ました。
9日(月)、大勢の人がいました。
日本武道館囲む桜が満開でした。
000002211000002212000002213
17 :プリン:2012-04-11 23:45:14
千鳥が淵の続きです。
000002221000002222000002223
18 :システム管理者:2012-04-18 17:10:07
4月15日(日)
・立川市にある明治記念公園に行ってきました。
桜吹雪もあり、花見には最高の日でした。多くの方が花見に
来ていますが、公園の広さが東京一番と言われるだけあり、十分な場所が確保できました。
それでは、西立川駅を下車して公園入り口からメインの桜が多い場所まで順番に紹介していきます。
・入り口には、小さな川が出迎えてくれます。菜の花が咲いておりとても綺麗です。
後は、順番に桜どおりを歩きながら気に入った光景を紹介していきます。桜以外にもランベンダーとチューリップがとても綺麗です。
000002231000002232000002233
19 :システム管理者:2012-04-18 17:12:19
続きます
000002241000002242000002243
20 :システム管理者:2012-04-18 17:14:54
おまけです。
桜だけでなく公園内歩道横の庭園が、チューリップとラベンダーでとても綺麗です。
000002251000002252000002253
21 :みっち:2012-04-23 23:47:47
関東の桜もあっと言う間です。
これからのGWは、東北地方ですね。
ところで、立川は昭和記念公園ですよね。
私も昭和記念公園は、行った事があります。本当に広いです。確かボート乗り場もありましたよね。
箱根駅伝?の予選会も実施される場所ですね。
・東北や北海道の桜景色も何方かお願いします。
では、また。
投稿内容:
添付画像1:
添付画像2:
添付画像3:
| HOME | 大人の隠れ処とは | 農家のご紹介 | 運営会社 | 利用規約 | お問い合わせ |