田舎でのんびり暮らしたい/畑・野菜を育てる/大人のコミュニティサイト“大人の隠れ処”

Icon01 ログイン  
Thread_banner_1
HOME > 育てる

新秋津駅の近所にある’みかんの木’

1 :ポロン:2011-03-14 22:00:43
◇東京都東村山市’新秋津駅’の路地で発見
・撮影日:20110313(日)
・この時期に大きく熟したこのみかんは何でしょうか。
ご存知の方は、投稿して下さい。
何か、美味しいそうです。
でも、この家の持ちぬ主は、食べないのでしょうね。
000000671000000672
2 :ヒカリ:2011-03-20 11:14:27
確かにです。
道を歩いていると、庭先に’みかん’、’柿’、’びわ’、’梅’、’ゆず’、’栗’の木などが植えてある家を見かけます。
特別、収穫している様子もありません。
何か・・・・何もない私には、うらやましい事があります。
庭がある家は、いいですね。
思い出しました。’ざくろ’のある家があった様な気がしました。庭先の木になる果物シリーズなんて面白そうですね。
では、・・・また宜しくです。
3 :ホクホク:2011-03-20 11:20:46
確かにです。

庭先の木になる果物シリーズは面白いかもです。

私も見かけたら投稿します。

・・・久しぶりの参加です。・・・また。
4 :ヒカリ:2011-04-03 14:04:57
見つけました。
木に小さなみかんの様な果物がついていました。
近所の家の庭の中にありました。・・こっそり撮ってしましました。
・撮影日:4月1日
・場所:府中本町の民家の庭先
・果物種類:きんかん
000000771
5 :みっち:2011-04-03 14:09:27
桜の花を求めて、国立から保谷の方に歩いていました。
保谷の住宅地で柚子・・小さいですが撮影しました。
柚子以外のもこれから実をつける’びわ’の木がありました。
撮影日は、天気のよい土曜日(4月1日)です。

また、何か見つけたら投稿します。
000000781000000782
6 :プリン:2011-04-09 12:34:45
4月6日の神楽坂探索の続きを投稿します。
神楽坂の早稲田どおりを歩いていると毘沙門天がありました。その路地に進入しました。
すると・・・写真の果物が庭先のプランタンに植えてありました。
一つは、レモンだと思います。(黄色い方)
後一つは、オレンジ????
とにかく驚きです。
この後は、更に進み大久保通りをつっきり進みました。
000000831000000832000000833
7 :プリン:2011-04-09 12:40:11
更に進んでいくと大久保どおりがありました。
大久保どおりを横切り、また路地をうろうろ(岩戸町)あたりです。
この一角におは、お寺が集中してあります。なぜ???
また、調べます。
その路地で、みかん?夏みかん?の大きな木がありました。
この家の方も収穫している様子はありませんでした。

果物以外は、他のスレで紹介します。
000000841000000842
8 :みっち:2011-06-11 23:19:36
5月31日に撮影しました。
場所は、京浜急行の青物横丁駅から徒歩3分ぐらいの住宅地です。
特にぐみの木は、なつかしいなと思いました。
今でもあるんだな??と思いました。
びわの実は、これから夏を向えて大きくなるなと思いました。
000001131000001132000001133
9 :システム管理者:2011-09-24 22:21:52
◆9月の3連休、久しぶりに近所探索をしてきました。
・庭の果物も秋に変わろうとしていました。
品種がわかりせんので、みかん・かき・栗と言う簡単な呼び名で紹介します。
・みかんは、何みかんなのか????さっぱり分りません。
柿も渋いタイプなのか?わかりません。
本当に駄目ですね。
・栗は公園にありました。
自分の家の庭に、栗の木があればいいですね。
夏のびわも良いですが、庭に欲しい木は沢山あります。
ヤマモモの木もあれば最高ですがね。
次に続きます。
000001371000001372000001373
10 :システム管理者:2011-09-24 22:26:54
果物では、ないのですが椿の実を投稿しておきます。
昔は、化粧品や油として使用しているのでしょう。
今でも使用している????

柿は、青いタイプとオレンジ色のタイプがありました。
種類が違いますね。ご存知の方いますか。
形がまるっきり違いますからね。
みかんは。どんな品種何でしょうね。

本当に分らない事が多いものです。

では、また・・・・・投稿します。
000001381000001382000001383
11 :システム管理者:2011-10-16 22:09:56
撮影日:20111010
場所:南部線南多摩駅から多摩川の土手に向う途中です。
上の写真は、りんごだと思います。
下の写真は、柿です。
柿の木は、本当に多いですね。
000001511000001512000001513
12 :システム管理者:2011-11-23 17:33:07
23年11月23日撮影
場所は、府中市内の片町から美芳町辺りです。
・柚子の実
・金柑
を紹介します。
本当に、良く育つものだと思います。
実をつけた柿の木が、各家の庭でよく見かけられます。
羨ましいですね。
000001641000001642
投稿内容:
添付画像1:
添付画像2:
添付画像3:
| HOME | 大人の隠れ処とは | 農家のご紹介 | 運営会社 | 利用規約 | お問い合わせ |