◇20110103 撮影
1.この海岸の特徴は、砂浜で海水浴に適した海岸です。
ちょっと面白い光景があったので、紹介します。
2.静岡県の史料館について
・何処の地域にでも見かける平凡な町中を歩いていると、小さな城の様な建物がありました。早速、インターネットで調べると牧之原相良史料館でした。
市静岡県の史料館は、城の形状の史料館が多いことが分かりました。
・史料館の用途は、展示会や講演会やダンスや太鼓・声楽の練習場などに貸して頂けるそうです。
3.町中の朝市
・この日は、朝市は開かれていませんでしたが、朝市が開かれている写真があれば投稿して下さい。
はじめまして
・確かに城のデザインですね。・・・何か狙いがあるのかな?
徳川家康が隠居した県(駿府城)だからなのでしょうかね。
デザインした方か?県の方に聞かないと分かりませんね。
・観光地でなくても地方の何気ない町並みなど、とても興味があります。この朝市は、何が売っているのでしょうかね。
海が近いようなので、魚貝類もあるのかな??????
・海岸もなんか。思い切った事していると言うか、変わった感じですね。
個人的は、あまりこらない方が好いなと思います。
昔からの良い部分を静かに残すイメージが好きですね。
また、コメントなどします。
今年は、寒いですね。
お正月も終わり寂しい限りです。
ところで、この海岸は砂浜が広いので夏の海水浴シーズンでは人が多いのでしょうね。
中々、地方に行く機会がないですが、もう少しゆったりと生きていける様なしくみがあれば良いなと思っています。
少し調べてみましたが、この地域は比較的温暖で過ごしやすい地方ですね。何か・・・・将来、生活の場にしてみたいと思いました。
管理人さんは、静岡の事が詳しい様なので、もっといろいろ知らせて下さい。
何時か私も行ってみたいです。
撮影日:20110717
牧之原の東名に向う途中で撮影しました。
お茶で有名な地域で、山々の急斜面や道路わきまで、お茶畑です。