田舎でのんびり暮らしたい/畑・野菜を育てる/大人のコミュニティサイト“大人の隠れ処”

Icon01 ログイン  
Thread_banner_6
HOME > 仕事・趣味

人生を楽しむ達人:御前崎わんぱく体験振興会代表の曽根さん

1 :システム管理者:2016-05-16 14:17:24
2016年5月15日 晴れ
御前崎市にバイタリティーのある元気で人生を楽しむ達人がいるのでご紹介します。
御前崎わんぱく体験振興会代表の曽根さんです。
曽根さんは、子供たちが元気で健全な気持ちで頑張れる様にいろいろな努力をなさった方です。
また、ご自身も遊び心が旺盛でいろいろなチャレンジをしています。
太平洋の塩水を利用した自然塩の生産やめだかや金魚や鯉の飼育、ビニールハウス内の雑草の処理をニワトリに任せたり、実に面白い事をしています。
めだかの池には、水草が繁殖して糸トンボなどの生態系も出来ていました。
そんな曽根さんが特に力を入れているのがさつま芋(ベニアズマ)を使った御前崎市の名産の干し芋づくりです。
毎年、秋に収穫したさつま芋を熟成させてつくる干し芋は評判がよく発売と同時に完売するそうです。
3年程前から力を入れているのがオリーブの栽培です。
特にオリーブの葉を利用したパウダーは、効能が多く体に良いとの事で、これから特に力を入れているそうです。
大学や企業の方にも応援して頂き、商品化を進めていくとの
ことです。
今回は、その一部をご紹介します。
曽根さんの作業場で、出会った仲間達を紹介します。
・ポニーとひつじです。
000001311000001312000001313
2 :システム管理者:2016-05-16 14:19:02
続いて、ひつじとアヒルと池の鯉です。
000009201000009202000009203
3 :システム管理者:2016-05-16 14:20:43
続いて、愛犬と雑草を食べてくれるニワトリです。
めだかの水槽で生態系をつくっている糸トンボです。
000009211000009212000009213
4 :システム管理者:2016-05-16 14:22:25
既に商品化している天然塩です。
これから本格化を目指しているオリーブ葉のパウダーです。
000009221000009222
5 :システム管理者:2016-05-16 14:23:54
干し芋は、オフシーズンなのでさつま芋畑の様子です。
この時期は、さつま芋の苗の育成中です。
000009231000009232
6 :システム管理者:2016-05-16 14:26:07
最後になりますが、これからオリーブ畑の紹介です。
1.1年生の苗
2.3年生の苗
3.自然環境の中にあるオリーブ畑です。

000009241000009242000009243
7 :システム管理者:2017-05-23 14:27:52
2017年5月21日撮影。
1年ぶりに静岡県御前崎市のわんぱく体験振興会に行きました。
新しい仲間や前からロバなど健在でした。
ロバさんは、この4月23日牧之原市観光協会主催の第41回さがら草競馬大会に出場したそうです。
ポニーの部で3位とやら・・・・・。この大会では、県内外から40頭あまりの馬が参加するそうです。
http://www.makinoharashi-kankoukyoukai.com/contents/event/event_4-4_keiba.html

それでは、仲の良いヤギさんと一緒にまた紹介します。
000009641000009642000009643
8 :システム管理者:2017-05-23 14:29:13
新しい仲間と前からいましたアヒルさんです。
000009651000009652000009653
投稿内容:
添付画像1:
添付画像2:
添付画像3:
| HOME | 大人の隠れ処とは | 農家のご紹介 | 運営会社 | 利用規約 | お問い合わせ |