田舎でのんびり暮らしたい/畑・野菜を育てる/大人のコミュニティサイト“大人の隠れ処”

Icon01 ログイン  
Thread_banner_3
HOME > 散歩・探検

長野県松本市(松本城界隈)

1 :システム管理者:2015-01-07 23:44:03
2014年10月26日(日)
長野県松本駅より徒歩で松本城を目指しました。
本町通り、大名通りを通り松本城へ到着です。
帰りは、中町通りや縄手通りを探索して、新そばを食べて帰りました。
◆印象
・松本城は思った以上に大きかったです。
・縄手どおりに平行して流れる川が良かった。
・中町通りは、面白い。
・井戸や湧き水がいたるところで見かけられる。
・蕎麦や多い。
松本駅からゆっくり徒歩で行けるので、家族連れなどでも安していけるところでした。
・それでは、松本城に着くまでに気になった建物や路地や松本城を前半で紹介します。
後半は、中町通りを中心に紹介します。
000001221000001222000001223
2 :システム管理者:2015-01-07 23:45:36
続きです。
000007761000007762000007763
3 :システム管理者:2015-01-07 23:46:10
続きです。
000007771000007772000007773
4 :システム管理者:2015-01-07 23:46:49
続きです。
000007781000007782000007783
5 :システム管理者:2015-01-07 23:48:28
続きです。
城内に入る時は、有料です。
確か600円かな。
堀側からでもお城は見れます。
000007791000007792000007793
6 :システム管理者:2015-01-07 23:49:56
城内です。

この後は、松本城を後にして中町通りに行きます。
000007801000007802
7 :システム管理者:2015-01-10 16:55:56
松本城を見学して、大名通りから縄手どおりに入り、そこから中町どおりを見学します。
縄手どおりと平行して川が流れています。
縄手どおりには、みやげ物店や飲食店があります。南部鉄瓶などをうる骨董店もありました。
’たいやき’も売っていますので、買った方は川におりると石のベンチがあるので食べて下さい。
橋の両脇では、地元の食材や工芸品や手作り雑貨など売っていました。
000007811000007812000007813
8 :システム管理者:2015-01-10 16:56:49
縄手どおりと川
000007821000007822000007823
9 :システム管理者:2015-01-10 16:57:52
続き
中町どおりに入る
000007831000007832000007833
10 :システム管理者:2015-01-10 16:59:01
中町通りの商店です。
この通りには、井戸や湧き水の場所があります。
000007841000007842000007843
11 :システム管理者:2015-01-10 17:00:00
続きです。
000007851000007852000007853
12 :システム管理者:2015-01-10 17:00:54
続きです。
000007861000007862000007863
13 :システム管理者:2015-01-10 17:01:28
井戸や湧き水です。
000007871000007872000007873
14 :システム管理者:2015-01-10 17:05:12
蕎麦やさんです。
ちょうど、新そばの季節でだったので、かけそばを食べました。
この店は、カウンター(Uの字)のお店です。
比較的安いです。確かかけそば500円だったような気がします。
中町通りには、いろいろお店があり見学するには、良い所です。
000007881000007882
投稿内容:
添付画像1:
添付画像2:
添付画像3:
| HOME | 大人の隠れ処とは | 農家のご紹介 | 運営会社 | 利用規約 | お問い合わせ |