田舎でのんびり暮らしたい/畑・野菜を育てる/大人のコミュニティサイト“大人の隠れ処”

Icon01 ログイン  
Thread_banner_7
HOME > その他

長野産の食材を利用

1 :システム管理者:2013-11-04 19:45:02
2013年
・長野県の塩尻在住の高木さんの栗です。
高木さんは、無農薬に拘り野菜を育てているとの事です。
知り合いに紹介頂き、10月20日に栗をわけて頂きました。
その栗で、渋皮煮を作って食べました。
大変美味しかったです。・・紹介します。
①高木さんの家の栗の木です。
②その栗です。
③渋皮煮です。
000001121000001122000001123
2 :システム管理者:2013-11-04 19:49:32
2013年
・長野県山形村在住の降旗さんの桑です。
降旗さんは、自然農法に拘り野菜を育てています。
自然農法のコーナーでも紹介してあります。
降旗さんは、桑の葉でお茶を作っています。
その桑茶を分けてもらい、家で飲んでいます。
10月19日撮影(桑の木)
①②桑の木です。
000006101000006102
3 :システム管理者:2013-11-04 19:50:11
桑茶の紹介です。
000006111000006112000006113
4 :システム管理者:2013-11-05 23:59:42
2013年
・無農薬農法のコーナーでも紹介しましたが、カボチャの仲間(バターナッツ)で作ったポタージュスープです。
・生産者は、無農薬農法を手がけている山形村の大池さんです。
・9月17日にバターナッツを頂きました。
見かけはひょうたんの様なデザインです。中をカットすると下側半分に種があります。・・不思議です。

温スープでも冷やしても美味しいです。
冷やす場合は、牛乳を多目にした方が良いです。
写真は、温スープです。
000006171000006172000006173
投稿内容:
添付画像1:
添付画像2:
添付画像3:
| HOME | 大人の隠れ処とは | 農家のご紹介 | 運営会社 | 利用規約 | お問い合わせ |